にほんブログ村 グルメブログ 九州食べ歩きへにほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ

本・書評

「あやうく一生懸命生きるところだった」を読んでないけど星5つ【書評・レビュー】

韓国人のハ・ワンさんが書いた「あやうく一生懸命生きるところだった」という本が、Amazonの売れ筋ランキングでもランクインするくらい、好評です。

どれくらい好評かというと、まだ読んでいない人までもが、Amazonレビューに星5つ(☆☆☆☆☆)をつけてしまうくらいですから、驚きです。

あやうく一生懸命生きるところだった」ハ・ワン (著)
Amazonレビュー

「まだ読んでいませんが、面白そうです。」

って・・・・

そんなAmazonレビューってアリなの?(笑)

というわけで、僕は、この本、ちゃんと読みましたので(笑)今日は書評・レビューを書いてみます。

結論からいうと、仕事とか、副業とか、まぁ、なんでもいんですけど、とにかく一生懸命やってるのにうまくいってない、結果が出てない、なんかしんどい、つらい、イライラする、というような方には、オススメの一冊です。

なんか矛盾するようなコメントですが、「一生懸命生きる必要はないよね」ということに気づければ、より一層、頑張れるようになります。

この本は、そういったことにも気づかせてくれる良書です。

あやうく一生懸命生きるところだった【書評・レビュー】

あやうく一生懸命生きるところだった:目次

プロローグ:今日から、必死に生きないと決めた

第1章:こうなりたくて、がんばってきたわけじゃない

・何のために頑張っているんだっけ?

・努力は必ず報われるわけじゃない

・そもそも、やる気がなくても働ける

・「人生マニュアル」を捨てて自分らしく

・もう「金持ち」になるのは諦めた

・他の選択肢はないという「執着」

・必要なのは、失敗を認める勇気

・人生に「正解」を求めすぎたばっかりに

・私だけの人生をうまく描くコツ

・そこまで深刻に生きるものじゃない

第2章:一度くらいは思いのままに

・歳をとってから遊ぶだなんて!

・自由を売ったお金で自由を買っている

・「何もしない」とは、究極の贅沢

・人間関係の疲れを「ひとりの時間」で癒す

・”自分だけの人生”は失敗の上に成り立つ

・たまには年齢を忘れてみる

・「ムダ足」こそ、人生の醍醐味だ

・あなたの内面はパンツに現れる

・「やらかさなかった」後悔は後を引く

第3章:生きていくって、たいしたことじゃない

・「やりたい仕事」なんて探しても見つからない

・いつかみんな会社を辞める

・仕事にアレコレ求めすぎてない?

・その「生きづらさ」は、あなたのせいじゃない

・「正解社会」に必要なのは多様性

・たとえ片思いに終わったとしても

・ないならないなりに暮らせばいい

・お金のために自由は後回しにしない

第4章:あやうく一生懸命生きるところだった

・少しくらい遅れたって気にすんな

・思い通りにいかないほうが正常だ

・理想通りじゃない「現状」を愛する

・人生に大切なのは「ひげ戦略」

・普通で、つまらない毎日を幸せに過ごす

・ダメな自分を認めたら、自尊感が増してきた

・てっとり早く自分を不幸にする方法

・「仕組まれた欲求」に惑わされるな

・若い頃には戻れなくていい

・何かを失うと、何かを得られる

・大切なのは「結果」ではなく「物語(プロセス)」

・人生、意外と悪くないかも

エピローグ:さよなら、一生懸命の人生

あやうく一生懸命生きるところだった」ハ・ワン (著)

何のために頑張っているんだっけ?

以前、「うらやんだら負け」という言葉が流行した。「うらやましい」という感情は自動的に「どうして自分にはできないのか、そうならないのだろう」という深いため息につながり、そのため息を吐き切る頃、僕らは妙な敗北感を覚えてしまう。

何もない自分は負け組だ・・・・

そうだ。他人をうらやんだら負けるのだ。

だから、うらやんではいけない。「負けた」という感情ほど惨めなものはないから。うらやましいと思わなければ敗北もない。

あやうく一生懸命生きるところだった」ハ・ワン (著)

僕自身は、自分と他人を比べるのはバカバカしいと思ってますので、他人をうらやんだら負けという考え方も、すごく共感できます。

人間、大きく2つに分かれると思うんですよねー

ひとつは、他人と自分を比べて、人に追いつけ追い越せで上昇していくタイプ

もうひとつは、他人はどうでもよくて、昨日の自分と比べて、今日の自分をよりよくすることで上昇するタイプ

僕は、今は後者ですね。

以前は、他人と自分を比べて、勝ち負けで物事考えたりもしてましたが、今はそういったことを全く考えなくなったので、生きるのが楽になりました。

あ、そうそう、勝ち負けと言えば、ちょっとググれば、こんなのも出てきます。

画像出典:NAVERまとめ

「ゲゲゲの鬼太郎」の作者、水木しげる先生は、この7か条をモットーに生きてこられたらしく、「勝ち負けを目的に、ことを行ってはいけない」「他人との比較ではない、あくまで自分の楽しさを追求すべし」ということをあげています。

「才能と収入は別、努力は人を裏切ると心得よ」ということについては、今回紹介しているハ・ワンさんの著書「あやうく一生懸命生きるところだった」にも詳しく書いてます。

努力は僕らを裏切る

改めて考えてみると、僕らは小さい頃から精神論を刷り込まれてきた。

「一生懸命やりなさい」

「頑張らない者は何事も得られない」

「努力なしに得た成功は成功じゃない」

こんな精神論だ。誰しもがこんな言葉を、それこそ宗教みたいに信じて生きている。もちろん間違いではないが、少し世間がわかってくると、必ずしもそうではないのではと疑念を抱くようになる。いや、人生が長くなるほど、そう強く実感する。

だから困惑してしまう。僕らの価値観が根底から揺らぐのだから。

事実、必死に頑張ることも、血の滲む(にじむ)ような努力もなしに恵まれている(成功している)人は存在する。

一方で、誰よりも一生懸命頑張っても報われない人もいる。

たとえば、数え切れないほどのオーディションの末にデビューする俳優もいれば、友人のオーディションに付いて行ったことがきっかけでデビューしてしまう人もいるように。

身近な例でいえば、根を詰めて働いた割にたいした成果を得られなかった一方で、適当にやった仕事が好成績を収めたような経験は、誰しも一度はあるだろう。

必死に努力したからといって、必ずしも見返りがあるとは限らない。

必死にやらなかったからといって、見返りがないわけでもない。

そうだ、僕らが信じてきたこととは違い、人生とは実に皮肉なのである。

だからといって、一生懸命努力する人を否定するつもりも、適当に生きたほうがいいと言うつもりもない。落ち着いて聞いてほしい。

努力は、必ず報われるわけじゃない。

ただ、それだけの話だ。

(中略)

なぜ、努力は裏切るのか。だとしたら、これから何を基準に生きていけばいいのか。それは、僕にもわからない。

しかし、そんな憤りを軽くするすべはわかる。憤りつつも”認める”ことだ。

努力してもどうにもならないとか、努力した分の見返りがない場合もある一方で、努力した以上の大きな成果を収める場合もある。

この現実を認めれば、苦しみから少しは解放されるだろう。

自分が”こんなにも”努力したのだから、必ず”これくらい”の見返りがあるべきだという思考こそが苦悩の始まりだ。

見返りとは、いつだって努力の量と比例して得られるものではない。むしろ努力の量よりも少ないか、またはより多いものである。時には見返りがないことすらある。残念だが真実だ。

もしまわりに、たいした努力もせずに大成功している人がいたら、非難したりせずに受け入れよう。それこそが、自分も努力以上の大きな成果を得られたり、努力せずに良い結果を収められるということだから。そう考えれば、嫉妬に苛まれる必要もなくなる。

あやうく一生懸命生きるところだった」ハ・ワン (著)

個人的にも何度も読み返したいので、長々と引用しました。

もちろん、一生懸命努力することは尊いことだと思いますよ。あきらめなければチャンスをつかめるってのも経験上知ってます。

でも、それで苦しくなって、つらくなって、イライラして、家族や友人、まわりに心配かけたり、迷惑かけるようじゃ、それこそ何のために頑張ってるの?ってことになるわけです。

実際、僕も昔、そういう時期があったのですが、あるとき「努力って報われないこともあるよね」ってことに気づき、それを認めることで、けっこう楽に生きれるようになりました。

なので、今回の本、超おすすめなんですよねー

他人と自分を比べるバカバカしさもわかるし、それ以外でもかなりの気づきがある本なので、読む人によっては、もっと効率よく健全に人生切り開いていけるようになります。

ま、他人と比べたり、ライバルを見つけて負けないように、追いつけ追い越せで上昇していくのもアリっちゃーアリですけど、それがあわない人にとっては苦痛でしかないし、なにより疲れますからねー

少なくとも、僕は疲れるんで、そういうのはどうでもよくなりました。

おかげで妻と二人、何不自由なく仲良く暮らせてます。

何のために頑張ってるの?

常に自問自答です。

というわけで、今日は韓国人のハ・ワンさんが書いた「あやうく一生懸命生きるところだった」という本を紹介しました。

今日、2020年5月30日のAmazon総合ランキングで56位にランクインしていた、けっこう売れてる本なので、興味があれば、ぜひ買って読んでみてください。

スポンサーリンク

にほんブログ村 グルメブログ 九州食べ歩きへにほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ

おすすめ記事

1

というわけで、今日も例のごとく、冒頭の書き出しは「チコちゃん」パターンです。 岡村さんがいなくなるのは仕方ないけど、チコちゃんだけは、いなくならないで。 僕の切なる願いは届くのでしょうか。 NHK「チ ...

2

ブログやSNSで写真をアップするとき、写真に文字を入れたほうが、より伝わりやすく、見栄えもよくなります。 今は、スマホで簡単に文字入れができるアプリがたくさんありますが、中でもおすすめなのが「Phon ...

-本・書評

Copyright© 長崎⇔福岡:里帰り出産⇒育児ブログ , 2024 All Rights Reserved.